症例で学ぶ中医学:肝の弁証
7月の「症例で学ぶ中医学」は肝の弁証とその症例を学びました。いつもは大阪市肥後橋の新石原ビル5階の会議室が会場ですが、今回は6階の会議室を使いました。 イライラして怒りっぽいという精神症状が肝の特徴的な所見ですが、以下の…
≫続きを読む
7月の「症例で学ぶ中医学」は肝の弁証とその症例を学びました。いつもは大阪市肥後橋の新石原ビル5階の会議室が会場ですが、今回は6階の会議室を使いました。 イライラして怒りっぽいという精神症状が肝の特徴的な所見ですが、以下の…
≫続きを読む
2016/8/4 相談: (30代 女性) 昨年12月ごろから喉元付近に違和感を感じ、その後、喉元の違和感が広がり、現在は口腔内、主に下顎、ときには上顎にも違和感や痛みを感じるようになりました。違和感や痛み…
≫続きを読む
茨木市 女性 今年(2008)3月 別の歯科 医で治療を受けましたが、噛み合わせがどうも悪くて「もう一度噛み合わせをみてください」と2回申し出 ましたが、「しばらくしたら慣れるでしょう」と言われ8月まで5ヶ月間辛抱してい…
≫続きを読む
身体表現性障害とは1980年に米国精神医学会によって名付けられた病名で、体に異常がないにもかかわらず、何らかの症状が出現する幾つかの病気をひとま とめにした総称です。従って、それぞれの症状に応じて疼痛性障害や心気症などの…
≫続きを読む
6月より診療体制が変わりました。
相談: (40代 女性) 右前歯について差し歯です。最近違和感がありレントゲン撮影しました。もしかしたら歯根にヒビかもと言われました。提案されたインプラント、部分入れ歯、ブリッジ以外の治療がないか調べています。よろしくお…
≫続きを読む
相談: (60代 女性) ドライマウスではないかと悩んでいます。半年以上前から、唇がべたつき人と話をするのにとても気になります。唇が乾燥し、口の中もかわいて、飲みこみにくい。水をよくのみます、薬はなにも飲んでいません、他…
≫続きを読む
相談: (30代 女性) 17日ぐらいから口の中がチクチク痛みだし段々とただれた感じになり19日には内頬や舌が腫れてしまいました思い当たると言えばビワの葉茶を飲んだことで すが、わかりません。総合病院の耳鼻科に行き分から…
≫続きを読む
金属床義歯 義 歯の床材料は、保険診療ではレジン(樹脂)が用いられますが、変形しやすいことから強度を求めると分厚くなり、異物感が強くなってし まいます。その点、保険外ではあるものの金属は強度があるためその欠点を補うことが…
≫続きを読む
【相談者】2009年11月14日 70代 女性 M はじめまして!半月程前に、右の奥歯の少し離れた頬の粘膜を噛んだ記憶があり、その5日後に歯科治療に行きましたら、医師からホッペを噛みましたかと聞か れました。その内、治る…
≫続きを読む