患者様の声
京都府 76才 女性 今 まで私の怠慢から半分近くの歯を失くしてしまいました。残せる歯だったのかどうかは知るすべもありませんが 窮屈な待合で、予約なの に1時間待ちはざらといった状態で痛いところの応急処置だけしか言い出せ…
≫続きを読む
京都府 76才 女性 今 まで私の怠慢から半分近くの歯を失くしてしまいました。残せる歯だったのかどうかは知るすべもありませんが 窮屈な待合で、予約なの に1時間待ちはざらといった状態で痛いところの応急処置だけしか言い出せ…
≫続きを読む
唾液腺の腫脹を繰り返す病気の一つに、クスマウル病(Kussmaul Disease)があります。腫脹している唾液腺を押すと、導管の開口部から線維素の塊が排泄されて導管に溜まって詰まり、唾液が流出できなくなると唾液腺が腫れ…
≫続きを読む
エイズ患者に見られる「HIV関連唾液腺疾患」は、両側の耳下腺や顎下腺が対称性に腫脹し、口腔の乾燥を認める病気です。HIV感染者の3~50%という高い割合で出現しています。 口唇生検で採取した口唇線の組織像でリンパ球の浸潤…
≫続きを読む
茨木市 女性 8020 ― 2年半前には夢のまた夢?だったけど今は樋口先生と出会って期待できそうです。20年位前に歯茎からの出血に気付き、それ以来あちこち行かぬ月はない位に 通院したのに悪化するばかり。歯茎はやせ、歯はの…
≫続きを読む
顎骨に生じる腫瘍に好酸球肉芽腫があり、白血球の一種である組織球の周りに好酸球が多数集まる組織像が見られます。中でも顎下部など軟組織に見られるものを軟部好酸球肉芽腫症といい、発見者の名を取って木村病と呼ばれています。 木村…
≫続きを読む
リンパ球や類上皮細胞が多数集まった「肉芽種」が多発する病気です。原因は不明ですが、何らかの細菌感染によりリンパ球のT細胞やマクロファージが刺激され、肉芽組織が出来ると推察されます。唾液腺の他、肺や心臓、肝臓、腎臓、皮膚、…
≫続きを読む
相談: (30代 男性) インターネットでこちらのHPを拝見し質問させていただいています。今年3月くらいから顔面の痛みが始まりました。歯科医によるとCT で病巣らしきものはあるが私が訴えている痛みの程度と場所が一致しない…
≫続きを読む
相談: (40代 男性) 私の娘の上唇に、赤黒いしこり(1cm程度)ができています。5年ほど前にも出来て、切除しました。今、京都の大学に行っており直ぐに対応出来ません。宜しくお願いします。 回答:口腔内科 樋口均也 唇に…
≫続きを読む
【相談者】2016年6月12日 T 2015年9月2日に相談された方と同様の経過を辿った者です。抜歯前に口腔外科でレントゲンとCTを撮影しています。抜歯したところ腫瘍と疑われた部分は空洞で結果は骨異形成症に伴う単純性骨…
≫続きを読む
高槻市 53歳 女性 顎 関節症を放っておいたため,急にあごの関節が痛み出し、口が開けにくくなりました。ここらで本気で治療しようと思い、インターネットで口腔外科を探したと ころ、「ひぐち歯科クリニック」のホームページが目…
≫続きを読む