ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2016年3月 の記事一覧

気鬱

気は目に見えないエネルギーのようなもので、全身を流れながら体を整えています。その流れがどこかで滞った状態を「気鬱」といいます。原因は気の取り込み過ぎや水毒による痰飲ですが、元凶はストレスであるといわれています。 気鬱に陥…
≫続きを読む

≫気鬱の続きを読む

TCHの強さ

TCHリスクの診断 TCHのリスクの程度を1、2、3a、3bとランク付けする方法があります。数字が大きいほどリスクが高く歯の治療の際に配慮が必要となります。 TCHリスク3b 顎関節の機能時痛、開口障害、咬合異常感がみら…
≫続きを読む

≫TCHの強さの続きを読む

定期健診

お金と労力を費して治したはずの虫歯や歯周病が、しばらくすると再度悪化してしまい、治療のやり直しを余儀なくされるケースが往々にして見られます。再び悪くなってしまった歯は、以前の治療時より弱くなっている場合もあり、もう一度同…
≫続きを読む

≫定期健診の続きを読む

エプーリスとは

歯肉に生じたできもの(腫瘤)のことをエプーリスといいます。その多くは細菌感染や外傷による炎症がきっかけとなって歯肉が反応性に増殖することにより生じます。一部は歯肉にできる良性腫瘍の場合もあります。鑑別が必要な状様な疾患に…
≫続きを読む

≫エプーリスとはの続きを読む

ページの一番上へ