めまい
めまいは水毒により生じるとされます。立ちくらみ、回転性めまい、身体動揺感によって用いる方剤が異なります。 立ちくらみには苓桂朮甘湯を用います。似た生薬構成の苓姜朮甘湯は下半身の冷えとむくみに用いますが、苓桂朮甘湯の場合は…
≫続きを読む
めまいは水毒により生じるとされます。立ちくらみ、回転性めまい、身体動揺感によって用いる方剤が異なります。 立ちくらみには苓桂朮甘湯を用います。似た生薬構成の苓姜朮甘湯は下半身の冷えとむくみに用いますが、苓桂朮甘湯の場合は…
≫続きを読む
【相談者】2014年11月1日 T 下唇右裏に5ミリ位の出来物が出来て2週間位です。出来た その日に潰れましたが また再発して膨れてきました。 市販の ケナログ軟膏を付けていましたが特に大きくもならず小さくもならず変わ…
≫続きを読む
痰の分類 痰には痰飲、懸飲、溢飲、支飲の4種があります。 痰飲は脾胃の働きが低下して腸管からの水分吸収が不十分となり、胃に溜まる痰のことです。過剰飲酒などで引き起こされ、胃内停水や血液がドロドロになるといった症状が現れま…
≫続きを読む
新しく受付の冊子が増えました。チーズでむし歯予防!?です。その名の通りチーズを食べるとむし歯予防になるのかという実験内容です^^院長がテレビ出演した際の収録秘話なども載っていますので待ち時間などに是非読んでみてください。…
≫続きを読む
【相談者】2014年12月18日 S はじめまして、よろしくお願い致します。先日、虫歯の治療で歯医者に行き、レントゲンを撮ったところ、右下、奥歯よりひとつ手前の歯の根っこの下に、白くてほぼ真んマルなものがうつっていまし…
≫続きを読む
【相談者】2014年12月18日 S はじめまして、よろしくお願い致します。先日、虫歯の治療で歯医者に行き、レントゲンを撮ったところ、右下、奥歯よりひとつ手前の歯の根っこの下に、白くてほぼ真んマルなものがうつっていまし…
≫続きを読む
弱くなったエナメル質を補強する アイコンシステムは3つの材料からなっています。これらを順番に使用することにより、表層下脱灰により弱くなったエナメル質の内部を補強してくれます。 アイコン・エッチ 15%の塩酸を含む緑色のジ…
≫続きを読む
TAO東洋医学会は2か月に一度、大阪大学中之島センターで開催されます。今回は参加者が多かったようで、センターで最大規模である9階の佐治ホールが会場となりました。午前の邵輝先生の講義は少陰病のはずだったのですが、なぜか水毒…
≫続きを読む
和歌山市 62歳 主婦 二年ほど前から、口の中の病気で大変悩んでおりました。唇の裏の粘膜、前歯を覆ってる部分に水泡が出来ていました。ポツポツと次々にで きて気持ち悪いので、無意識に舌で潰したり唇の上からプッチっと押しつぶ…
≫続きを読む
使用器材 フィッシャ-シーラントは、アクリック・レジンという樹脂にフッ素が添加された柔らかいペーストです。当院では 歯への填塞が容易で、操作性に優れた白色の「ティースメイト」を使用しています。この製品は光照射で瞬時に硬化…
≫続きを読む