芎帰膠艾湯
四物湯に甘草、艾葉、阿膠が加わった方剤が芎帰膠艾湯です。艾葉はヨモギの葉のことで止血作用があり、阿膠はロバの脂をゼラチン状にしたものでこちらも止血作用があり、組織修復を促進する働きもあります。 この方剤は冷え性で血虚があ…
≫続きを読む
四物湯に甘草、艾葉、阿膠が加わった方剤が芎帰膠艾湯です。艾葉はヨモギの葉のことで止血作用があり、阿膠はロバの脂をゼラチン状にしたものでこちらも止血作用があり、組織修復を促進する働きもあります。 この方剤は冷え性で血虚があ…
≫続きを読む
相談: (49歳 女性) 今年3月中旬に左下の親不知を抜歯していただきましたがその後治りが悪く4月上旬に再切開しました。がその後ずっと痛みは止まらず抜歯していただいた歯科医とは別の病院にて治療というよりブラッシングと薬を…
≫続きを読む