ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2015年12月 の記事一覧

香蘇散

利気剤の代表方剤であり、香附子、蘇葉、陳皮、生姜、甘草から構成されています。蘇葉はシソの葉、陳皮はミカンの皮、生姜はショウガ、甘草は醤油や漬物、乳製品の甘味料といずれも日常的な食べ物です。香附子はイネ科のカヤツリグサ一種…
≫続きを読む

≫香蘇散の続きを読む

心陰虚

思慮過度、心身過労で営血が消耗して乾燥し熱を持っている状態です。そのため、五身煩熱、盗汗、口渇、少飲の症状を呈します。また、舌は萎縮して乾燥し、脈は細数です。 代表方剤は補心丹、朱砂安神丸で、生薬としては麦門冬、地黄、玉…
≫続きを読む

≫心陰虚の続きを読む

ページの一番上へ