ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2015年11月 の記事一覧

解放の神学

解放の神学 南米諸国は19世紀にスペインやポルトガルから独立しましたが、長らく軍事独裁政権のもとで人々は抑圧された生活を送りました。そのような状況の中で1960年代にカトリックの聖職者は武力による政権打倒を訴え、反政府闘…
≫続きを読む

≫解放の神学の続きを読む

美しい撤去

歯に詰めているインレーやかぶせているクラウン、根に差し込んでいるポストコアを撤去することはかなり手間がかかり繊細な作業です。『美しい撤去』では歯や義歯からさまざまな金属加工物を撤去する方法が詳しく解説されています。 イン…
≫続きを読む

≫美しい撤去の続きを読む

上顎洞結石

胆石、尿管結石、歯石、唾石といった石(結石)は体内のあちこちで発生するものですが、上顎洞にできる結石は稀で、真菌感染や異物の迷入が原因であると推測されています。 下の写真はある患者様のパノラマエックス線写真です。右側上顎…
≫続きを読む

≫上顎洞結石の続きを読む

ストローク

人と人が係り合うとき、その存在を認めて何らかの行動や働きかけをすることをストロークといいます。相手を評価する場合にはほめる、励ます、うなずく、認 める、なでる、抱く、感謝するなど、肯定的ストロークが生じる一方、相手を批判…
≫続きを読む

≫ストロークの続きを読む

半夏剤

半夏剤 水滞を改善するために苓朮剤や半夏剤を用います。前者は茯苓と白朮・蒼朮が含まれ、全身の湿を除いてくれます。これに対し後者は上焦(胃より上部)の湿を取り除きます。即ち、半夏は隆性作用があるということです。 半夏とはカ…
≫続きを読む

≫半夏剤の続きを読む

ページの一番上へ