ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2015年10月 の記事一覧

胃寒

胃寒には実証と虚証があり、前者は寒邪が消化管から侵入したもので、後者は陽気不足により胃が冷えている状態をいいます。西洋医学的には胃痙攣や急性胃炎の状態に相当し、上腹部に冷痛があり、触れられることを嫌います。 胃を温める漢…
≫続きを読む

≫胃寒の続きを読む

作田正義教授

作田正義教授 大学院当時、研究の指導は作田正義教授が直々に担当してくださりました。作田先生はこの学会の創設メンバーの一人であり、2日間とも出席されていました。懇親会では長時間よもやま話を語っていらっしゃいました。 中央が…
≫続きを読む

≫作田正義教授の続きを読む

腎実証

腎は生殖・成長、水分の貯蔵・排泄、気の貯蔵、中枢神経系への関与などの働きをするとされています。腎の働きが低下する腎虚に対しては附子剤や地黄丸類が用いられる一方、腎実証に対して用いられるのが竜骨牡蠣剤です。 腎の熱により、…
≫続きを読む

≫腎実証の続きを読む

論文執筆

この1か月間、夜な夜な論文執筆に勤しんできました。口臭学会誌に投稿する論文がようやく完成し、査読に回りました。 その間に読んでいない学会誌や検索してダウンロードした論文がたくさん溜まってしまいました。これで落ち着いて目を…
≫続きを読む

≫論文執筆の続きを読む

ページの一番上へ