IgG4関連涙腺・唾液腺炎
IgG4関連涙腺・唾液腺炎 両側の唾液腺や涙腺が腫れるだけで痛まない病気があります。唾液腺の中では顎下腺に生じることが多く、ミクリッツ病とかキュットナー腫瘍といわれてきました。 2004年に札幌医大の山本元久先生がミクリ…
≫続きを読む
IgG4関連涙腺・唾液腺炎 両側の唾液腺や涙腺が腫れるだけで痛まない病気があります。唾液腺の中では顎下腺に生じることが多く、ミクリッツ病とかキュットナー腫瘍といわれてきました。 2004年に札幌医大の山本元久先生がミクリ…
≫続きを読む
相談: (41歳 女性) 歯チャンネル88で先生のことを知りました。突然の質問で恐縮なのですが・・・。先生の分かる範囲でいいので、私の舌の状況について回 答いただければ幸いでございます。平成25年12月28日まで、晩酌や…
≫続きを読む
ドライマウス治療の基本は「口腔の保湿」で、乾燥状態がひどい、あるいは睡眠中に口が乾くという人には、保湿装置が有効です。これは歯ぎしり 防止用のナイ トガードと類似した形状で、保水スペースに水で湿らせたガーゼやスポンジ、保…
≫続きを読む
相談: (60代 女性) 口腔の上皮異形成で手術。癌ではなかったが、その後1年以上痛みがあり、今は唾液がドロドロで苦い味が常にあってガムを一日中かんで紛 らわしています。4年間これらの状態が続いていますが、口腔外科の医師…
≫続きを読む
【相談者】2012年11月4日 30代 女性M 娘10才の子なんですが、舌の下の真ん中の線の片側に三センチほどに膨らんでいるのを言ってきました。風船のようにです。痛みなどは何もないです。結構大きいので心配です。宜しくお…
≫続きを読む
胃寒には実証と虚証があり、前者は寒邪が消化管から侵入したもので、後者は陽気不足により胃が冷えている状態をいいます。西洋医学的には胃痙攣や急性胃炎の状態に相当し、上腹部に冷痛があり、触れられることを嫌います。 胃を温める漢…
≫続きを読む