梅崎 第6回口臭学会報告3
特別講演では東京医科歯科大学の豊福先生が、不安が強い口臭に悩む患者の治療に「感想文」いう手法を使い治療していくという話しをされていました。不安というものを寛解に持っていくのはとても難しいですが治療法はあるのだとわかると、…
≫続きを読む
特別講演では東京医科歯科大学の豊福先生が、不安が強い口臭に悩む患者の治療に「感想文」いう手法を使い治療していくという話しをされていました。不安というものを寛解に持っていくのはとても難しいですが治療法はあるのだとわかると、…
≫続きを読む
相談: (45歳 女性) 質問です。舌の奥に有郭乳頭があることは子供の頃から見て知っていたのですが、指で触るとその丸い縁がエッジ状に硬く引っかかるのに最 近気づきました。舌の左側乳頭は柔らかくふにゅっとした感じですが、右…
≫続きを読む
エッセンシャルオイルの微粒子を空気で効率よく拡散させるディフューザーです。アロモア生活の木の10mlもしくは30mlボトルを直接取り付けられるので、操作やお手入れが簡単です。約6畳~40畳の空間を香らせます。ACアダプタ…
≫続きを読む
口臭を気にする方は口臭をいかに無くすかということに執着します。そのために、洗口剤を使用して殺菌しようとしたり、歯磨きを何回もすれば効果があるのではないかと思ったりします。実は一時的に効果はあっても、長期的に洗口剤を使用す…
≫続きを読む
【相談者】2015年4月13日 A 口腔の上皮異形成で手術。癌ではなかったが、その後1年以上痛みがあり、今は唾液がドロドロで苦い味が常にあってガムを一日中かんで紛らわしています。4 年間これらの状態が続いていますが、口…
≫続きを読む
7/4.5に新潟で行なわれた第6回日本口臭学会学術大会に参加しました。テーマは「口臭治療の現在と未来」です。今回は「口臭に対する不安の改善が心理テストを用いて確認できた1例」という演題の発表をしました。 今まで多数学会に…
≫続きを読む
【相談者】2015年4月19日 M 歯医者で誤って舌の裏を切られました。回復してますが、どうしてもしこりがとれません。先生は1ヶ月位でしこりも完治すると言ってますが、不安です。回答お待ちしてます。 【回答】口腔外科総合…
≫続きを読む
患者様より治療後の感想文を頂きました。 最初来院したのは、子供がホームページを見て通いだした所、『良かったからお母さんも行ってみたら?』と言われたのがきっかけでした。先生に診てもらうと 自分が思っていた以上に状態が悪いと…
≫続きを読む
当クリニックでは最先端の歯科用CT RevoluXを導入しています。このCT装置は、歯や顎の骨を立体的に細かく診断できるだけではなく、従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断を正確にすることができる最先端の…
≫続きを読む
相談: (73歳 女性) 二年前、歯を抜いてから、口の中に唾が一日中たまり、火が噴くようにしょっぱい感じがします。常に違和感がありとてもつらい状態です。 ドライマウス、味覚検査、CT検査もしました。検査結果はすべて良好で…
≫続きを読む