ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2015年5月 の記事一覧

湿熱 

湿熱 湿熱は湿邪と熱邪が結びついて生じます。湿熱はネバネバし停滞するため、身体の活動を妨げ、症状が遷延します。湿熱は肉の過食でなりやすく、肩凝り、臓苔、炎症、湿疹、アトピー、花粉症などの症状を引き起こします。 湿熱に対し…
≫続きを読む

≫湿熱 の続きを読む

大腸と肺

大腸と肺は表裏の関係にあります。中医学でいう肺とは呼吸器系と皮膚のことです。もちろん、口や鼻も肺の一部です。そのため、大腸を治すと口の病気がよくなります。また、大腸を治すと花粉症もよくなります。 麦門冬湯や六君子湯は肺の…
≫続きを読む

≫大腸と肺の続きを読む

ベーネ

ベーネは開院以来、清掃をお任せしている会社です。 ひぐち歯科クリニックが長くきれいな状態が保てているのは私たちの毎日のお手入れだけではとても追いつきません。 プロの清掃スタッフが床を磨き上げてくれています。

≫ベーネの続きを読む

愛歯科

京都にある愛歯科の金先生よりお祝いのお花を頂きました。金先生と院長は、昨年韓国に招待され口演しました。 最先端の機器が揃い充実した医院です。ひぐち歯科クリニックでもその新しい機器を、韓国より輸入し導入のため、設置準備中で…
≫続きを読む

≫愛歯科の続きを読む

ページの一番上へ