細菌カウンタ
舌の上面(舌背部)は舌乳頭というひだひだで覆われています。そのため、舌粘膜の広さ(表面積)はなんとテニスコート一面分もあります。このように凹凸が甚だしいため、舌背部は細菌が付着し増殖しやすい場所です。 舌に…
≫続きを読む
舌の上面(舌背部)は舌乳頭というひだひだで覆われています。そのため、舌粘膜の広さ(表面積)はなんとテニスコート一面分もあります。このように凹凸が甚だしいため、舌背部は細菌が付着し増殖しやすい場所です。 舌に…
≫続きを読む
義歯性口内炎 デ ンチャープラークに棲むカンジダ菌というカビによって、義歯の下の粘膜が赤くなった状態を「義歯性口内炎」といい、義歯がすれて痛む、出血するといった ケースがしばしば起こります。義歯性口内炎はデンチャープラー…
≫続きを読む
ω3系脂肪酸が心的外傷後ストレス障害(PTSD)を予防する効果がありそうという研究です。身体外傷患者を対象にω3系脂肪酸によるPTSDの発症予防効果を検討するオープン試験を実施しました。主要評価項目の測定にはPTSD症状…
≫続きを読む