日本歯科東洋医学会雑誌に投稿した論文
日本歯科東洋医学会雑誌に投稿した論文が掲載されました。漢方薬を処方する際に、病名よりも体の状態や病気に対する体の反応を考慮して、薬(方剤)を選びます。 体の状態を漏れなく確認することはかなり大変なので、必要事項を網羅した…
≫続きを読む
日本歯科東洋医学会雑誌に投稿した論文が掲載されました。漢方薬を処方する際に、病名よりも体の状態や病気に対する体の反応を考慮して、薬(方剤)を選びます。 体の状態を漏れなく確認することはかなり大変なので、必要事項を網羅した…
≫続きを読む
臨床家の立場から歯科心身症を捉える ―矯正臨床での心身症様患者の経験― 矯正歯科の加治初彦が矯正治療を求めて来院する心身症患者について講演されました。矯正治療は不可逆的で侵襲性の高い治療法ですが、審美的な問題以外の症状に…
≫続きを読む
臨床家の立場から歯科心身症を捉える -根管治療の立場から― 歯内療法を専門とされる井澤常泰先生の講演では抜髄後の痛みがとれない理由について解説されました。歯内療法に問題がある場合として、 over instrumenta…
≫続きを読む
~さらにすっきりしたいな~とお考えの方へ~ CMしているエアーフロスを試してみました。水を入れて、歯と歯の間に先端をセットしプッシュ!!水圧で歯垢を除去でき、口腔内すっきりです! 試してみたい方はおっしゃってください。