口の中の焼けるような痛みがある
【相談者】2014年6月25日 SN 口の中の焼けるような痛みがあり内科.耳鼻科.口腔外科(近所の歯科医院さんが紹介状を書いてくれ大きい病院にも行きました)を受診しましたがどこにも治 療してもらえず困っています。朝起き…
≫続きを読む
【相談者】2014年6月25日 SN 口の中の焼けるような痛みがあり内科.耳鼻科.口腔外科(近所の歯科医院さんが紹介状を書いてくれ大きい病院にも行きました)を受診しましたがどこにも治 療してもらえず困っています。朝起き…
≫続きを読む
開業した時点より口臭治療を開始し、今年で10年目に突入しています。その間に治療を受けられた患者さんの検査結果を集計して発表しました。 糖尿病や貧血などの血液検査とは違って口臭の場合は今のところ正常な範囲がはっきりとは定ま…
≫続きを読む
体臭の専門家である五味常明先生がシンポジウムで講演されました。腋臭を除いて、体臭の正確な診断法がないことが体臭診療を難しくしているようです。口臭であれば、口腔内ガスや呼気ガスを分析することができるのですが、体臭を測定した…
≫続きを読む
歯に汚れが付着している場合は、専用の器具類を使って歯の表面を徹底的にクリーニングすることによって、元の白い歯を取り戻すことができます。喫煙 者なら ヤニ、お茶をよく飲む人なら茶渋が沈着するなど、日々の飲食物の中でもとりわ…
≫続きを読む
寝たきりや身体が不自由な方はどうしてもお口の中が不衛生になったり、お手入れが十分に行きとどかなくなりがちです。そんな場合、歯科の往診が非常 に効果的です。往診といえば内科が一般的に広く認知されていますが、歯科では要介護者…
≫続きを読む
フッ素はむし歯予防の主役です フッ素は歯質を強化しつつむし歯菌を抑制し、歯の修復も進めるすぐれものです。ところで、歯の万能の味方ともいえる、この フッ素の正体をご存知でしょうか?フッ素は骨や歯など人体を構成す…
≫続きを読む