ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2014年1月 の記事一覧

BANA test

口臭の原因となる揮発性硫黄化合物(VSC)は、口やのど(咽・喉頭)に生息する「嫌気性菌」が産生するものです。嫌気性菌は粘膜のひだなど奥深く 密閉された、酸素が少ない場所で繁殖します。従って、歯と歯肉の境界部分の歯周ポケッ…
≫続きを読む

≫BANA testの続きを読む

オーラルクロマ

口臭の主成分は揮発性硫黄化合物で、硫化水素とメチルメルカプタン、ジメチルサルファイドの3種類がその代表ですが、オ-ラルクロマはこれらの濃度 を個別に分析することができます。従来口臭ガスのようなガスの分析には、ガスクロマト…
≫続きを読む

≫オーラルクロマの続きを読む

患者様の声

大阪市 山本様   先日、右下の奥歯が時々痛むので虫歯かなと思い、インターネットでいろいろと検索していてひぐち歯科を知りました。病院という感じは全然なくエステみたいできれいな感じだし、設備もよさそうだったので予…
≫続きを読む

≫患者様の声の続きを読む

きちんと歯を治療してよく噛めば「丈夫で頭のよい子」が育ちます

「よく噛んで食べなさい。」いつの世でも食事時、親は子供にこう 命じるものです。当然よく噛めば消化がよくなるため、しっかりと栄養が付き、丈夫に 育つことを期待した親心でしょう。確かに、誰もが直感ではこの言葉を違和感なく受け…
≫続きを読む

≫きちんと歯を治療してよく噛めば「丈夫で頭のよい子」が育ちますの続きを読む

ホワイトニング治療のメリットとデメリットについて

ホワイトニングには、さまざまなメリットとデメリットがあります。十分なカウンセリングであなたの好みをしっかりと伝え、メリット・デメリットを考慮したうえで希望を叶えてくれる歯科医師を選びましょう。 メリット エステ感覚で気軽…
≫続きを読む

≫ホワイトニング治療のメリットとデメリットについての続きを読む

ページの一番上へ