脾胃の昇降失調 気は上に上がったり、下に降りたり(昇降)、体表に出たり、内蔵に入ったり(表裏)します。胃の実証が続くと、表裏する脾に影響が表れます。逆に脾気虚の場合は、胃気上逆や胃失和降が起こりやすくなります。 脾胃の昇降失調の症状はみ…≫続きを読む ≫脾胃の昇降失調の続きを読む
患者様の声 和歌山市 62歳 主婦 二 年ほど前から、口の中の病気で大変悩んでおりました。唇の裏の粘膜、前歯を覆ってる部分に水泡が出来ていました。ポツポツと次々にで きて気持ち悪いので、無意識に舌で潰したり唇の上からプッチっと押しつ…≫続きを読む ≫患者様の声の続きを読む