二陳湯と平胃散
この日の漢方飲み比べは二陳湯と平胃散でした。二陳湯も平胃散も利水剤ですが、前者は半夏剤、後者は 苓朮剤と利水作用を持つ構成生薬が異なります。 いずれも陳皮や甘草が入っていて、黄連や人参などの苦み成分が入って…
≫続きを読む
この日の漢方飲み比べは二陳湯と平胃散でした。二陳湯も平胃散も利水剤ですが、前者は半夏剤、後者は 苓朮剤と利水作用を持つ構成生薬が異なります。 いずれも陳皮や甘草が入っていて、黄連や人参などの苦み成分が入って…
≫続きを読む
TAOの新しい講師、小林宏先生に水滞に対する利水の講義を受けました。 先生は福山大学薬学部講師で漢方薬局誠宏堂を経営されています。 大学の先生だけあってテンポの良いわかりやすいお話でした。
3月17日に谷町4丁目でTAO東洋医学会が開催されました。 午前中は鄭為堯先生の講義で「2方剤併用法」の続きでした。 冷え性の水滞に対しては五苓散と真武湯を併用します。 陰陽不調や心腎不交、風寒表虚に対して…
≫続きを読む