歯根嚢胞開窓術後に強いしびれと引きつりが残っています
【相談者】 男性 Y 左下4番5番の歯根のう胞摘出(開窓術)、歯根端切除術を、病院の口腔外科で受け、10日たちます。いまだに強いしびれと引きつりが残っています。 1、術後二日目から、左下4番(単独歯)に痛みが出て、日ごと…
≫続きを読む
【相談者】 男性 Y 左下4番5番の歯根のう胞摘出(開窓術)、歯根端切除術を、病院の口腔外科で受け、10日たちます。いまだに強いしびれと引きつりが残っています。 1、術後二日目から、左下4番(単独歯)に痛みが出て、日ごと…
≫続きを読む
【相談者】2012年2月28日 女性 粘膜表皮癌になり3回の手術を受けました。1998年が最初でそれから2006年、2011年です。今回は高悪性度のもので左頬の一部と下顎骨筋突起の3分の2を切除。一応全摘できましたがま…
≫続きを読む
口腔粘膜は、皮膚と違って表面に角質層のない柔らかい性状を持ち、表面の角化が亢進すると白くなって「白板症」になります。中でも細胞の形状や大きさ、並び方が不規則(異形成)な粘膜は、血管の色が透けて粘膜が赤く見える 「紅板症」…
≫続きを読む
【相談者】2012年3月9日 男性 SK 半年ほど前から食事の最中よく耳の下辺りが腫れるような症状が出始めました。ただ毎回そのような症状が出る訳ではなかったのでそのまま放置してまし た。そ の後口の中(左側の頬)に黒い…
≫続きを読む
早期に発見することができれば、口腔ガンも他のガンと同様に治癒率はきわめて高く、治療後のいわゆるQOL(生活の質)の低下も最小限に抑えることが可能です。そのため、ぜひ月に1度はセルフチェックを行いましょう! お口の中は、鏡…
≫続きを読む
【相談者】2012年2月26日 男性 初めまして。51歳の会社員です。6年前から口の動きが変になり、話しにくくなりました。また、2年前の4月末に左側上顎洞ののう胞摘出手術を行い まし た。その頃から左目の視神経に違和感…
≫続きを読む
舌後方部の中央に生じる赤い膨らみで、舌乳頭(糸状乳頭、茸状乳頭)が消失しています。痛みといった症状はなく、大きさも変化しません。中年 以降の男性に 多いこともあって、喫煙との関連が疑われていますが、原因はわかっていません…
≫続きを読む
口腔ガンの予防のためには、何より過度の喫煙と飲酒を控えることがポイントです。また、折れたり欠けてしまった歯や詰め物がある場合 は、尖った縁を 削ってなめらかにしておくことも予防に役立つでしょう。その他、ビタミンCやビタミ…
≫続きを読む
【相談者】 女性 Y 小学6年女の子ですが、首のリンパ辺りにぐりぐりがあり、ご飯を食べるときに違和感があり気持ち悪いとのことです。普段は気にならないらしく、おそらく疲れたときに症状が出ている感じです。 どういう病気の可能…
≫続きを読む
【相談者】 女性O 2011年5月に一回相談したものです。白板症と診断を受けて、定期検診で近くの口腔外科で見てもらっているのですが、 白板症の部分がヒリヒリしている状態です。ストレスや体調などでよかったり、よくなかったり…
≫続きを読む