ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2013年1月 の記事一覧

熟成緑茶

TAOのランチョンセミナーで熟成緑茶のお話を伺いました。 カテキンはお茶の成分として有名ですが、通常の製法ではその カテキンの活性がかなり失われているそうです。  講師は仁生堂の大村所長です

≫熟成緑茶の続きを読む

白板症

口腔粘膜表面の角化が亢進し、白く変化したものを「白板症」といいます。ただし粘膜が白くなっていても、細菌による汚れ(バイオフィルム)やカンジダ菌、噛み傷、凍傷など原因が明らかなものは白板症に該当せず、はっきりとした理由が認…
≫続きを読む

≫白板症の続きを読む

舌ガンと白板症

白板症は舌粘膜が白くなる病気です。通常、舌表面は平坦で滑らかな形状ですが、中には顆粒状の盛り上がりや平板状の隆起、潰瘍が見られるケースがあることから、舌ガンとの区別が難しい場合もあります。 白板症は前ガン病変であり、ガン…
≫続きを読む

≫舌ガンと白板症の続きを読む

乳頭腫

「乳頭腫」とは、口腔粘膜表面の上皮が増殖して盛り上がった良性腫瘍で、比較的よく見られるものです。形は乳頭状(根元がくびれた膨らみ)、イボ状、カリフラワー状などのパターンがあり、表面が白くなることが特徴です。 乳頭腫はヒト…
≫続きを読む

≫乳頭腫の続きを読む

ページの一番上へ