実証と瀉法
TAO東洋医学会での長瀬先生の講義は「実証と瀉法」でした。 漢方の弁証では脾胃気虚なのに胃熱があるとか、陰虚なのに痰湿があるとか、虚証なのか 実証なのかわかりにくい状態が多々あります。このような複雑な状態に…
≫続きを読む
TAO東洋医学会での長瀬先生の講義は「実証と瀉法」でした。 漢方の弁証では脾胃気虚なのに胃熱があるとか、陰虚なのに痰湿があるとか、虚証なのか 実証なのかわかりにくい状態が多々あります。このような複雑な状態に…
≫続きを読む
大阪大学中之島センターでTAO東洋医学研究会が開かれました。 先週に日本歯科医学会総会で発表した内容をもう一度聞いていただきました。 発表の前の「漢方薬の飲み比べで」は大柴胡湯を構成する八つの生薬と三黄瀉心湯を構成する …
≫続きを読む