ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

Q&A

メール相談 2016年07月28日
【相談者】
このサイトをみると、剥奪性口唇炎が口腔外科で扱う病気の中に入っていたのですが、この病気をごぞんじですか?そして治療法も?治る病気なのでしょうか?7年ほど前から、この病気にかかり今はどうしていいのか、全く分からず途方にくれています。
いくつかの皮膚科にいってみましたが、だめで口腔外科ではないか?と歯医者さんから聞いて、大学病院の口腔外科に行ってみましたが、原因不明とさじを投げられました。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
剥離性口唇炎については、その病態も治療法もよくわかっていないのが現状で、アレルギーや自治免疫疾患、感染症の可能性が疑われるものの、はっきりとはしません。
考えられる原因の有無を調べ、それぞれの原因に対して治療を試みることになるでしょう。過去の報告例ではステロイドホルモン軟膏の塗布の効果が高いようですが、私が担当した患者さんのケースでも同様の効果が見られました。
【相談者】
やはり、難治性なんですね。ありがとうございました。

ページの一番上へ