ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

Q&A むし歯はどうしてできるのですか?

メール相談 2018年09月21日

口腔内のむし歯菌(ミュータンス菌)は、糖質からムチンなどの粘着質かつ水に溶けにくい多糖体を作ることにより、歯の表面に貼り着きます。この歯垢の中でミュータンス菌は糖質を餌としてさらに増殖し、歯垢1mg中1億もの細菌数に達します。そして、歯垢の中ではミュータンス菌から発生した乳酸などの酸が歯のエナメル質のカルシウム分を溶かすことにより歯に穴があき、虫歯ができるのです。

ページの一番上へ