【相談者】2011年1月23日 40代 女 性 S かれこれ2ヶ月かそれ以上、口内が荒れています。舌の先に1つ小さな口内炎のような粒があり、舌がざらざらしています。また、下唇の内側が全体的にはれ ぼったい感じで、歯に当たるためか部分的に痛みがあります。「口腔外科」というところで見てもらうのが良いのでしょうか? 【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也 舌の先に小さな粒があるということですが、それが口内炎なのか、あるいは腫瘍なのかについては、文章による情報だけでは判断できません。歯の型がついた 「歯痕」や唾液が溜まった「粘液のう胞」、つまり中医学でいう「点」や「刺」である可能性も考えられます。 下唇のはれぼったさや口内の荒れについても同様で、ドライマウスや歯 科金属アレルギー、カンジダ症、肉芽腫性口唇炎などが考えられますが、やはり一度口腔外科で診察を受けられることをお勧めします。 舌の先に小さな粒があるということですが、それが口内炎なのか、あるいは腫瘍なのかについては、文章による情報だけでは判断できません。歯の型がついた 「歯痕」や唾液が溜まった「粘液のう胞」、つまり中医学でいう「点」や「刺」である可能性も考えられます。 下唇のはれぼったさや口内の荒れについても同様で、ドライマウスや歯 科金属アレルギー、カンジダ症、肉芽腫性口唇炎などが考えられますが、やはり一度口腔外科で診察を受けられることをお勧めします。
舌の先に1つ小さな口内炎のような粒がある
メール相談 2013年07月27日