ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

舌の先に渋がついたような感じがする

メール相談 2013年09月12日
【相談者】2012年7月8日 30代 女性 B
数 年前の出産後に症状はでました。舌の先に渋がついたような、一枚膜がはっているような、やけどのあとのような、感覚がないような。触れるとしびれという か、感覚がにぶくピリピリする感じで、味もその部分は分かりにくいです。見た目にも少しつるりとした感じで若干色もかわりました。 数年続き、いつしか治ったと記憶していますが、二人目を出産した3年前からまた同じ状態が続き今に至ります。さらにここ一か月位前から、唇の裏上下が しょっぱいものを食べた後のようにしわしわした感じがしています。実際舌で触るとしわしわしていて、見た目にもわかります。 歯医者では特に異常はないといわれましたが、症状は良くなる経過が見られません。何か栄養素の不足ならサプリメントで対処できるものなの でしょうか。生活への支障もとりあえずは大きくないのでいつか治ってほしいと思っていましたがそろそろ限界です。この状態をどうお考えになりますか?何か 提案していただけると助かります。
 
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
歯 科で特に異常がないといわれたのなら、舌の粘膜に肉眼で確認できる変化はないのでしょう。しかし見た目は変化がなくても異常が潜んでいる場合があり、口腔 カンジダ症やくいしばり、ドライマウス、貧血、亜鉛不足、鉄不足などがそれに該当します。検査の上、これらの異常がある場合にはそれぞれの治療を行うこと になります。 一方、このような異常が見当たらず「舌痛症」や「口腔異常感症」と診断された場合は、投薬による治療が効果的です。
 

ページの一番上へ