ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

寒邪

学会・研究会 2017年10月25日

寒邪は冬に体を犯し、腎・膀胱に侵入しやすいという特徴があります。冬に尿が透明になるのも、膀胱炎になりやすいのもこのせいです。
寒は陰の邪気であり、陽気を損傷しやすい
陽気は身体を温めますが、寒邪の侵入により陽気の働きが落ちて体が冷えます。
寒は気血を渋滞させ、痛みを引き起こす。
寒邪の典型例である凍傷は指先や足先に気血が廻らなくなり、激痛になります。血液が通わなくなると最終的に壊死して、指先や足先がなくなります。
寒は収縮、収斂の作用を持つ
寒いと体が縮こまって震えます。また、血管も収縮し、気血が滞って痛みが生じます。
寒は臓腑を直接犯す
冷たい飲食物は脾胃を直接犯し、お腹が痛くなることがあります。
自然界以外の寒邪
アイスクリームや冷たいジュース、ビール、クーラーは身体を冷やします。

kanja

寒邪

2017年10月17日

寒邪は冬に体を犯し、腎・膀胱に侵入しやすい

冬に尿が透明になるのも、膀胱炎になりやすいのもこれが原因です。

寒は陰の邪気であり、陽気を損傷しやすい

陽気は身体を温めますが、寒邪の侵入により陽気の働きが落ちて体が冷えます。

寒は気血を渋滞させ、痛みを引き起こす。

寒邪の典型例である凍傷は指先や足先に気血が廻らなくなり、激痛が生じます。血液が通わなくなると最終的に壊死し、指先や足先がなくなります。

寒は収縮、収斂の作用を持つ

寒いと体が縮まって震えます。また、血管も収縮し、気血が滞って痛みが生じます。

寒は臓腑を直接犯す

冷たい飲食物は脾胃を直接犯し、お腹が痛くなることがあります。

自然界以外の寒邪

アイスクリームや冷たいジュース、ビール、クーラーは身体を冷やします。

ページの一番上へ