ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

否定的思考

学会・研究会 2017年03月11日

世界を否定的に眺める思考パターンを持っている患者さんはその役に立たない思考様式が習慣として身についています。否定的思考には以下に挙げるような様々なパターンがあります。
白黒思考 All or nothing
物事を白か黒かの二者択一で考えてしまい、その間にある可能性を一切考慮しない考え方
です。
過剰な一般化 Always thinking
一、二度生じた悪いことや経験した失敗を常に起こることとして一般化しすぎる考え方で
す。
否定的な面に注目する Focusing on the negative
長い人生にはよいことも悪いことも起こりますが、よいことは意識から外し、悪いことのみに焦点を当てる心のフィルターがかかることです。
感情的推論 Thinking with your feelings
主観的な感情があたかも事実であるかのようにとらえてしまう考え方です。
自責の念 Guilt beating
「~すべきである」「~でなくてはならない」と思い込んで、自分に厳しすぎる考え方です。
レッテル貼り Labelling
自分や他人に対して極めつけたイメージを持ち、柔軟な考え方ができない状態です。
破局視 Fortune-telling
何かよくないことがあった時に極端な結論に飛躍し、将来の悲惨な結末を予測してしまうことです。
読心 Mind reading
人が言っていないのにもかかわらず、自分のことを悪く考えていると決めつけることです。
責任転嫁 Blame
問題点を全て他人のせいにし、自分は何も悪くないと思い込むことです。

hiteitekisikou

ページの一番上へ