【相談者】2012年9月18日 40代 女性 R
昨 年、精神科でもらった薬を飲んでいるうちに、 口や舌が勝手にモゴモゴ動くようになり、医師に相談したところ薬の副作用だと言われ、その薬をやめました。それから半年、精神科の薬は一切飲まず、口の動 きも治まっていたのですが1ヶ月程前か又、口の動きがおかしくなり始めました。 以前と違って、歯を食いしばっていないと口がピクピク動き、気を抜くと口が勝手に大きく開いて舌が外に出てきて、まるで犬のようです。食べる時も飲む時 も、口が必要以上に開いてしまい、咀嚼もうまくできません。何もしていない時も、口が勝手に、あ~んと全開し、そのまま舌をビロ~ンと出し ている方が歯を食いしばって口を閉じている時より楽なような気がします。口を閉じると、顎に強い圧迫感があります。 精神科の医師に相談しましたが、半年以上精神科の薬は飲んでいないから、薬の副作用とは考えにくいと言われました。このまま口の動きがおかしいままなのか と思うと大変苦になります。何病気でしょうか。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
口 や舌が勝手に動く症状をオーラルジスキネジアといい、薬の副作用により生じやすいとされています。ただし薬とは無関係に生じるケースもあり、今回は恐らく こちらに相当するのでしょう。脳内の神経伝達物質の異常が関係していると推察しますが、原因を突き止めるのは困難です。昨年の症状とは少し様子が違うこと から、オーラルジスキネジアではない可能性もあります。その場合は、ストレスによる転換性障害が疑われます。
口腔外科総合研究所にこのような相談が寄せられました。
昨 年、精神科でもらった薬を飲んでいるうちに、 口や舌が勝手にモゴモゴ動くようになり、医師に相談したところ薬の副作用だと言われ、その薬をやめました。それから半年、精神科の薬は一切飲まず、口の動 きも治まっていたのですが1ヶ月程前か又、口の動きがおかしくなり始めました。 以前と違って、歯を食いしばっていないと口がピクピク動き、気を抜くと口が勝手に大きく開いて舌が外に出てきて、まるで犬のようです。食べる時も飲む時 も、口が必要以上に開いてしまい、咀嚼もうまくできません。何もしていない時も、口が勝手に、あ~んと全開し、そのまま舌をビロ~ンと出し ている方が歯を食いしばって口を閉じている時より楽なような気がします。口を閉じると、顎に強い圧迫感があります。 精神科の医師に相談しましたが、半年以上精神科の薬は飲んでいないから、薬の副作用とは考えにくいと言われました。このまま口の動きがおかしいままなのか と思うと大変苦になります。何病気でしょうか。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
口 や舌が勝手に動く症状をオーラルジスキネジアといい、薬の副作用により生じやすいとされています。ただし薬とは無関係に生じるケースもあり、今回は恐らく こちらに相当するのでしょう。脳内の神経伝達物質の異常が関係していると推察しますが、原因を突き止めるのは困難です。昨年の症状とは少し様子が違うこと から、オーラルジスキネジアではない可能性もあります。その場合は、ストレスによる転換性障害が疑われます。
口腔外科総合研究所にこのような相談が寄せられました。