ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

下唇右裏に5ミリ位の出来物

メール相談 2016年02月23日

【相談者】2014年11月1日  T
下唇右裏に5ミリ位の出来物が出来て2週間位です。出来た その日に潰れましたが また再発して膨れてきました。 市販の ケナログ軟膏を付けていましたが特に大きくもならず小さくもならず変わりません。
ちなみに同じような出来物は 今年で3回目です。前回は 潰れて再発せず 自然に治りました。今は 上のほうは 白っぽく下のほうはピンクです。粘液のう胞ではないかと 思いますが どうでしょうか?
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
口唇の裏側の粘膜で覆われている部分に、何らかの出来物が生じたようですね。細菌感染による腫瘍、ウィルス感染による水疱、粘液のう胞、良性腫瘍、ガン、 肉芽腫、外傷後の瘢痕、異物の迷入、自己免疫疾患による水疱、アレルギーによる腫脹、根尖病変より生じたサイナス・トラクト、類皮のう胞、類表皮のう胞、 リンパ上皮性のう胞、リンパ節など、さまざまな可能性が考えられます。
一度潰れたこと、以前にも同様の出来物ができて消失したことから考えると、良性腫瘍やガン、類皮のう胞など大きくなる一方の病気ではなさ そうですね。場所や症状からは粘液のう胞の可能性が高いと推察しますが、それ以上のことは受診の上、診断を受ける必要があります。粘液のう胞の場合は、傷 ついた口唇腺も含めてのう胞を摘出する必要があります。

ページの一番上へ