- 乳歯の後ろに生える6歳臼歯
- ところで、お子様の歯が今何本生えているかご存知ですか?子供の歯は3歳で20本の乳歯が生え揃い、小学校入学 近くともなると、いよいよ今生えている乳歯の奥に“6歳臼歯”という初めての永久歯が顔を出します。この6歳臼歯は噛み合わせの中心となる歯で、噛む力が 最も強く非常に重要な存在なのですが、お口に中の一番奥に生えるため本人も保護者も気がつきにくいものです。
- また、6歳臼歯や乳歯の奥歯には溝が多いため歯ブラシが届きにくく、歯垢がたまって虫歯になりやすい歯ともいえます。 しかしながら、子供の歯が虫歯になると次に生えてくる大人の歯へも影響を与え、歯並びが悪くなる傾向があるため、十分な注意が必要です。
6歳臼歯の咬合面
溝の部分に虫歯ができやすい
溝の部分をシーラントで封鎖
ティースメイト
- 虫歯になりやすい歯の溝を埋めるフィッシャーシーラント
- そこで、虫歯になってしまう前に歯の溝をある種のプラスチックで埋める(シールする)方法が“フィッシャーシー ラント”です。フィッシャーシーラントは虫歯になる前に治療するため、歯を削る必要がありません。また、材料に含まれるフッ素が徐々に歯に取り込まれるこ とにより歯のエナメル質を強化し、強い抗菌力によって虫歯菌の活動を抑制するという大きなメリットもあります。