ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ウーマノミクスとダイバーシティー

学会・研究会 2014年11月21日


鶴見大学歯学部同窓会の石井みどり先生は自民党の参議院議員でもあります。「ウーマノミクスとダイバーシティの実現のために」と題して講演されました。ウーマノミクスとはwomen(女性)とeconomics(経済)を組み合わせた造語で、安倍政権の目玉政策の一つです。またダイバーシティー(diversity)とは雇用の機会均等、多様な働き方を指すことを指し、男性中心の社会の中で女性が活躍する場が増えることはダイバーシティーが拡大することにつながります。
その政策は国家公務員総合職(キャリア)の採用状況に反映されています。2015年度の内定者667名のうち女性は231名で、34.6%です。これは2014年の採用実績23.9%から11.3%増と如実に表れています。

ページの一番上へ