ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

歯根嚢胞に対する嚢胞摘出術と歯根端切除術

2016/2/24

相談: (44歳 女性)

はじめまして。下奥から2番目の歯(神経なし)に違和感がありレントゲンをとったところ歯根嚢胞が見つかりました。ほとんど削った歯なので、被せを取ろうとするとおそらく割れるので根管治療ではなく抜歯を薦められました。

抜歯が嫌で調べてるうちに先生のページにたどり着きました。切開排膿術とは、このような場合にも適用できますか?もし先端が既に割れていて歯根嚢胞の場合は抜歯になるのでしょうか?また入院が必要なのかと、保険適用になるのかや費用など教えて頂けませんでしょうか。

回答:口腔内科 樋口均也

歯根嚢胞があり、細菌感染による炎症が強い場合は腫れや痛みが生じますが、腫れている部分の粘膜を切開して排膿させると炎症が軽くなります。

ただし、このような切開排膿は一時的に症状を緩和させるに過ぎず、根本的な治癒は望めません。きちんと治療するには、炎症の原因である歯根嚢胞や歯根の先端付近に繁殖する細菌を摘出し、根尖を取り除く歯根端切除術が必要となります。また、根尖部を切り取った断面部は術中に逆根管充填する必要もあります。

亀裂が先端部分に限局する場合は、歯根端切除術の際に切除できます。一方、亀裂が先端から歯冠方向に拡大している場合には、亀裂部分を封鎖することによって治療を行います。

通常手術は外来で行うことができ、重い持病でもない限りは入院する必要はありません。歯根端切除術や嚢胞摘出術は保険が適用され、自己負担割合が3割の場合は約6千円の治療費がかかります。

2016/2/26

追伸 相談: (44歳 女性)

お忙しい中ご連絡ありがとうございました。もう少し質問させてください。いろいろ調べているうちに頭でっかちになってきて、大変失礼な質問をしていたらどうかお許しください。

・歯根先端を切除した後、根管の穴に詰め物をしますか? その材料は何になりますか?

・今までに歯根端切除術は何人ぐらい手術しておられますか? 施術は樋口先生がしてくれるのでしょうか?

・マイクロスコープなどの使用はありますか?

質問ばかりで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

回答:口腔内科 樋口均也

歯根端切除術では、歯根の面に詰め物をします。断面上に露出した根管を金属製のラウンドバーで削って拡大し、逆根管窩洞を形成してセメントやガッターパーチャーなどを充填します。

歯根端切除術は約30年前から行われている手術で、2005年~2009年の4年間で49名の方の54本の歯に対して手術を実施しています。

従来は肉眼で確認できる範囲で手術を実施してきましたが、今年4月にマイクロスコープを導入し、今後は「目で見える」歯根端切除術を行っていく予定です。

先に述べた逆根管窩洞の形成においても、マイクロスコープ下で超音波チップを用いた手術が、現在最も精度が高い治療法となります。また、保険適応外ではありますが、MTAというセメントを充填すると最良の結果が得られます。

当院の勤務医の多くが、大阪大学歯学部附属病院においてマイクロスコープを用いた治療経験を持っています。当然ながら、今春4月以降はこれらの専門医が歯根端切除術を担当させていただくことになります。

2016/2/26

謝辞 相談: (44歳 女性)

お忙しい中、返信ありがとうございました。大変参考になりました。お願いする事になりましたらどうぞよろしくお願いします。

ページの一番上へ