ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

CT-Rの面接場面の動画

論文・記事 2024年03月21日

第9回痛みに対する認知行動療法研修会でCT-Rの動画を視聴しました。(模擬)クライアントは馬術競技でオリンピック出場を目指していた女性で、5年前に落馬事故に遭い、その後は痛みで日常生活もままならない状態となりました。セラ…
≫続きを読む

EBオーラルリンス 

口臭 2024年03月21日

口臭の最大の原因は、嫌気性菌というバクテリアの一種が生産する揮発性硫黄化合物です。嫌気性菌はお口の中、特に舌の後方に棲みついており、舌の表面だけでなく、粘膜の奥深い部分にも生息しています。そのため、舌をこすってもうがいを…
≫続きを読む

リカバリーを目指す認知療法

未分類 2024年03月19日

精神科医の大野裕先生(一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長)のミニレクチャーです。リカバリーを目指す認知療法(CT-R)はうつ病の認知療法の創始者であり精神科医のアーロン・ベックが提唱した心理療法です。 CT-…
≫続きを読む

痛みに対する認知行動療法研修会

学会・研究会 2024年03月18日

「NPO法人痛みにとりくむしらかば」が主催する「第9回痛みに対する認知行動療法研修会」でファシリテーターを務めました。Web上でワークショップが中心の研修会で、100名超の参加者でした。参加者の職種は医師、歯科医師、看護…
≫続きを読む

舌痛症とは

口腔内科 2024年03月18日

舌にヒリヒリした慢性的な痛みやしびれた感覚が続くことから、やけどや銀歯のこすれが原因と思っていたら何週間経っても良くならず見た目にも異常がない、このような症状を舌痛症といいます。当然、うがい薬や鎮痛薬、カンジダ症の治療薬…
≫続きを読む

口腔ガン

口の中にできるガンの多くは粘膜の表面に発生します。舌ガンや歯肉ガン、口唇ガン、頬粘膜ガン、口蓋ガン、口底ガンです。見た目は形や色が不規則な隆起であったり、潰瘍であったりします。中には粘膜の表面はほとんど変化せずに、粘膜が…
≫続きを読む

誤解と見逃し

論文・記事 2024年03月13日

北原正樹先生のドツボ脱出法の続きです。慢性痛診療で起こりがちなのが「とらわれ」の他に「誤解」と「見逃し」です。 誤解 診断名がつくと原因が特定できる  本態性高血圧はそうではありません 原因がわかれば治療法が定まる   …
≫続きを読む

口腔粘膜のかゆみ

メール相談 2024年03月13日

かゆみが生じるメカニズム 皮膚と比べると口腔粘膜のかゆみは多くはありませんが、ないわけではありません。かゆみを抱える人もまた、痛みに悩む人と同様に苦しんでいます。 口のかゆみ(瘙痒感)は、口腔粘膜中の肥満細胞が何らかの刺…
≫続きを読む

第26回新・痛みの研究会

論文・記事 2024年03月12日

新・痛みの研究会、令和5年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業、一般財団法人日本いたみ財団が共催する疼痛セミナーをオンラインで受講しました。 北原正樹先生の講演では痛み治療でよく経験する「土ツボにはまる」ことを…
≫続きを読む

上顎の内側の感じの痛みや腫れ

メール相談 2024年03月12日

質問1 宜しくお願いします。1週間くらい前から、上顎の内側に火傷した時や固いもの食べて傷つけた時の感じの痛み(腫れも)がありまして、よくあることなので気にしてなかったんですが、痛みも腫れもやや引いてきてはいるのですが、ま…
≫続きを読む

ページの一番上へ